友人のB.Dの一ヵ月後に生まれた女の子の赤ちゃん。
ようやく、会えました。
友人いわく、「しずちゃんになるわ」
という、4kgで生まれたBig Baby!
と言われても、赤ちゃんにめっぽう縁がない私には
見た目には平均より大きいかどうかサッパリわからないのですが、
髪はフサフサだったなあ~。
とにかく、次会う時は、もうハイハイしてるのかなあ?
世界の誰かの生まれ変わり!
元気に育て♪
昨日はバタバタだった。
仕事場に親からの「家の鍵を忘れたから入れない」
の電話で予定が狂うわ、
友人宅からの帰りは、勘違いでバスが終わってて
豪雨の中1キロほど歩くわ。
・・・もうよし。
【五感-GOKAN】のケーキを食べることができた。
それでよし。
PR
図書館から数十人の予約待ちをして、
ようやく読むことができた、さくらももこの『ひとりずもう 漫画版』。
自伝というだけに、ずっと読みたかったんです。
で。
予想以上に読みふけりました。
“ちょっと難しい子”と感じたり、わかるわかる、と感じたり。
そしてやっぱり自分の思春期と比べたりして。
中でもお姉ちゃんとの距離感は、同じ姉妹なだけに
すっごく共感できたなああ。
正直、ちびまるこちゃんは決して“素直でカワイイ小学生”とは
思ってないので(笑・特にTVの方は)←ああ、言い過ぎ。
この思春期の10代のももこの方が好感持てました。
下巻があることに気づき、早速また予約。
40人待ちだ・・・・・。
先日、ロンブーの番組で宮川大輔が
世界の有名なお祭り3つに参加する、というのをやっていて、
噂のチーズ祭り、そして木で作ったゴーカートのレース
(これでは1位! )、そしてこれは無理でしょ、という
かなり高い電柱みたいな場所によじ登り、
そこで選ばれた数人と縄だけでぶら下がったり
クルクル回る、というものに挑戦していた。
いきなりですよ、外国のですよっ。
電柱いうても100Mはあるかな? 登るだけでもすごいのに。
登る前にその仲間が、
「上で俺たちが待ってる。
お前が登ってきたら、仲間がいる。」
って、当たり前のことを言ってるんですが、
宮川大輔は上だけ見て、そのはしごを登ってる間ずっと
「上についたら、仲間が・・・おる」と。
なんかもう、惚れましたーーー(笑)
お笑いでここまでやるのはすごい!!
根性あるなあ。
芸人魂あるなあ。
久々に、バラエティで、すがすがしい気持ちになったよ。
「癒し」、という言葉はあまり好きではありませんが、
この動画はほぼ毎日見てます。
もう~、口の端が上がってニヤけてきます~。
手の動きとか表情とか、バックミュージックが
妙にはまってて、いい感じですわあ(笑)
他にはピアノを弾く猫の映像も好きかな。
以前、子犬を放り投げる兵士の映像、
とかがこのサイトで問題になってましたが、
来世でひどい目に合うよ! と、つくづく思った。
投げる兵士、横で笑う仲間たち、カメラを撮ってる人は
どういう意図で世界に紹介したのかわからないですが、
こういうのは知るべきなのか知らずにいた方が良かったのか、
いつも傍観するだけの私は、またこうやって考えるだけ・・・だな。
で、モヤモヤした気分をまたこの映像で
スッキリ、ほんわかさせる(笑)
どうにも家にいたらイライラしそうなので、
またも行ってきました、フリーマーケット。
いいお天気に誘われ、顔がヒリヒリしますが、
気分は晴れますね、やはり。
いかに、天気の良さが心まで変化させるか、
四季と天気に変化のある日本に生まれて
よかったな~と、こういう時はつくづく思います。
我が家でも、自分の部屋にいたら
今日は天気悪いな・・・と思うのですが、
この写真の、窓のある部屋にいったら、
いい天気やんっ! と、ガラっと気持ちが上向きになるんですね。
なので、ウツウツとした時は、この窓の部屋に行きます(笑)
ここ数日いろいろ書きたかったのは
CCBとバービーボーイズのこと。
偶然にもどちらも『復活』の名のもとに、
メディアで取り上げられて、今の姿を拝見することができ、
そりゃあもう、思い、書きたいことはいっぱい。
何から書こう!?
共通点は、ライターの森田恭子さんで、
ご自身のHPでも語られてましたが、その言葉どおりの
状況だった気がして(しょせんファンとしてしか想像できなかったから)、
微笑ましかった。
3月の現ちゃんの時に森田さんは何も書かれてなかったので、
少しショックだったんですが、あまり関わってないし担当でもなかったし、
当時のレピッシュの暴君ぶりに泣かされた関係者でもあっただろうから
(802の番組にゲストのMAGUMIが遅刻して、
番組中説教されてた記憶が・・・。でも、面白かったんですけどねっ。
森田さんのゲストによっての対応ぶりが。岡村くんとかね)
語ることもなかったんでしょうが。
でもね、『Magic Blue Case』をラジオで流した後に、
「カッコイー・・・!」って呟いてくれたのは忘れないですけどね♪
ああ、バービー!
イマサとコイソに感激したよ~。
KONTAの声は本当にカッコイイ!
こういう掛け合い、また聴きたい。
だって、他にいないもん、こんなバンド。
歌も今でも斬新だしっ。
バービーこそ、またライヴしてほしいんですけど。
CCBは、まさか本当に復活するとは・・・ですね。
まあフロント3人だけですけど、それでも小さいながらも
ツアーもしてくれるんですし,嬉しいですよね。
今はネットで昔の映像も見られて、なんとも幸せなことです。
初めて好きになったアイドル。
5人全員のB・Dを今でも言える。
(米川くんは現ちゃんと同じ3・3だ。
ちなみに現ちゃんのご両親は、
元旦とエイプリル・フール!(笑) 素敵すぎるぞっ)
初期のアルバムがCD化されてなくて残念。
アルバムの曲も好きなのがたくさん。
レコードプレーヤーを回しながら、友人と一緒に歌ったな。
それまでヴォーカルをしたことがなかった笠くんのすばらしい歌声。
ヒデキさんの色気のある声。
「今ならソロ活動なんて在籍しながらできるのに」と
脱退数年後に漏らしてた関口さん。
ギターの先生に教えることはないといわれた米川くん。
ムードメーカー田口センセイ。
よみうりランドEASTにも武道館にも行った。
東京やアイドルという存在は、遠かったよ。
でも、楽しかった。
今週の朗報。
現ちゃんの何かしらの音源や追悼企画が
縁ある関係者により、いずれ発売されるとのこと。
キリンになって、待つさ!