忍者ブログ
Admin*Write*Comment
とんぼ日記
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とんぼ55

小川洋子さんという有名な作家さんがいますが、
恥ずかしながら読んだことがありません。
その日本人の作品をフランスで映画化、
というのと、そのタイトルの不思議さが
公開当時とても印象深かったのを覚えていました。

『薬指の標本』。
細かいことをいうと、それが映画じゃないの!身もふたもない!
・・・ということになるので、簡単に言うと、好きな映画でした。
原作はこれから読むので比べようもないのですが、
とてもミステリーでファンタジックにされてるのでは、と。
おとぎ話的に人物を謎に仕上げてて、
ラストなどは、想像に任せる、という感じ。

飲料工場で薬指の先を切断したイリス。
仕事をやめ、標本作りの先生のもと、事務員に。
いろんな人たちが自分の人生で標本にしたいものを
持って訪れてくる。
いつしかいい仲になっている先生に靴をもらって、
「いつでも僕が見てなくても、履いていてほしい」
といわれる。
靴は、イコール、相手を縛るもの。
「君が標本したいものは何? 」と先生に聞かれ
答えられないイリス。

靴といえば、これが履いてみないとわからない。
いくら見かけが良くても、履き心地が大事。
先日、初めて履いた靴が途中で合わなくなり、
もう痛くて歩けないほどだった。
その後すぐのこの映画だったので、
「プレゼントされてもな~」と、
絶対ありえない心配をしながら、
そのシーンを見てました(笑)

この靴を脱がないと自由になれないよ、と
靴磨きにいわれ、
「自由になりたいくないの」と答えるイリス。
最終的に、これは恋愛物語なのかなあ? 
それがフランスの手にかかると、
こんなにオシャレでミステリーで・・・いや、
俳優さんや監督さんの技量にもよるのでしょうが、
少し暗い感じの雰囲気。
シーンのどの場面も絵になる感じ。
いいですー。

なんといっても、主演のイリス役のオルガ・キュリレンコ
という女優さんが、ものすごくきれいで!
それを見るだけでも良かったなああ。
憂いのある、オドレイ・トトゥみたいなファッション
と思ったら、『アメリ』スタッフも関わってるみたいでした。
なんせ、若さって、自然な美しさっていいなあーと、
しみじみ思いました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
今まで、これから。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[10/23 ユカ]
[10/22 そるち]
[10/16 ユカ]
[10/16 ユカ]
[10/15 そるち]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
yuka5
性別:
女性
職業:
home helper
趣味:
メモること。食べること。
  • バーコード
  • ブログ内検索
Copyright © とんぼ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]