忍者ブログ
Admin*Write*Comment
とんぼ日記
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とんぼ⑭
お茶、綾鷹のサイトで、名前と生年月日から
家紋を作ってみたら、なんと、
「愛」!!(笑)
でも(?)、診断されてる内容がその言葉とはうらはらに
結構クールで・・・。
あてはまってて妙に納得してしまいました。
私って、ほんまに冷たい人間なんですわ。
「人は一人では生きられない」という言葉を
理解はしていても、納得はしていないのです。はい。

ちなみに、そのサイトの、好きな漢字を一筆は、
もちろん、いわずもがな・・・・・、
『現』です!(もういいって~??)





PR
今日は久しぶりに、フリーマーケットに出かけました。
開場時間ちょうどに入ったのは初めてなのですが、
そのせいなのかなんなのか、たっくさん買物できました。
スッキリ~~~☆

なんだかんだいっても、店員さん(売り手さん)に
じっと見られるのは苦手なので、そういう場所を避ける。
よほど気になるのは手に取りますが。
で、結局いつも古着屋さんらしき業者さんのものを
購入する。
というより、ほんとに古着のデザインが好き。
多少の色あせはちょうどいいし、
なんてったって低価格だし、サイズは豊富だし、
あまり流行に心惹かれることがないので
流行にのれてないデザインでもOKだし(笑)
(ローライズなんて、絶対ダメ!★なので)
なので、すべてがパーフェクトさ。

この年で古着もないだろって気がしますが、
(しかも本当にビンテージじゃなく)、
この身に相応の衣服の気がして、
着ていてホッとする。
安心して汚れ仕事もできるのさ。
安全第一だよ。

夏になったら、もっとたくさん行われるだろうし、
また行こうっと。

帰りにやっと、ノルマの立ち読み。
【MUSIC JAPAN】と【音楽と人】の
佐々木美夏さんと編集後記の現ちゃん記事。
ファン以外に読んでくれる人、
たくさんいるといいな。

とんぼ⑬

お土産のスタバのレモンケーキを食べた。
外側の砂糖のカリカリがおいしい♪

セルフサービスのお店は気軽だからいいといいますが、
一人で入るのは苦手。
「店内でお召し上がり」が。
注文に並んでいる間に、座ろうとしてた席がなくなったら
・・・・と思うのです。
だから、店内がすいてる様子を確認してから入る。
こういう些細な気疲れがあるから、
一人で町をブラブラ~が苦手。

今日はお休みで、雨だし、ゆっくりしよう!
昨日から食べたかったから、
でっかいホットケーキを作って食べる!


川村結花さんがたくさん現ちゃんのことを書いてられた。
いまだに(いえ、まだまだ)ブログというと、
あちこちで、つい現ちゃんの名前を探してしまっているのですが、
・・・うれしいね。

二人の共作『ピアノの墓場』を聴きます。
とんぼ⑪

いや~、久々にあたりだ! と感じた映画でした。
面白かった~。
この俳優さん、脇役なんかでよく見たのですが、
この映画でたくさん賞を得ているみたいで、
実物を演じてその結果って、すごいな~と思いました。

トルーマン・カポーティって、
『テイファニーで朝食を』の作家さんらしい。
それさえも知りませんでした。
で、今作はこれも有名な、『冷血』ができるまでの
実話を映画化したものだそう。
始めは、ゆったりと過ぎていくサスペンス的なものかな
と、思ってたんですが、どんどん結末が気になって・・・。
どの人物に自分の感情移入をしているのか
わからない状態でも、泣けました。

今度、原作を読みます!


あ~~、どこにも出かけずにDVD鑑賞ばかり。
そろそろ旅行の時期なのにねええ。
とんぼ⑩

N・キッドマン主演の、『毛皮のエロス』を見ました。
カメラマンとして有名な、ダイアン・アーバスへの
実話ではなく、オマージュ的な映画だそう。

予告で知ってたのですが、タイトルどおり
“毛”がモチーフになってるというのか、
濡れた毛嫌い、配水管・排水溝嫌いの自分には
そのシーンが出ると、ちょっと身構えました。
隣家とつながってる配水管に詰まった何かの毛を
発見するシーン・・・。
画面を字幕以外目で覆いました。
やはり女優さんて、すごいわと、変なトコで実感(笑)
(あ、『らせん』の松嶋菜々子を見ても思いましたが)

内容は、写真家として大成できない主婦の
N・キッドマン演じるダイアンが、
隣家の多毛症の男性との関わりを経て、
自身の目覚めや、カメラマンとしてと成長していく・・・
という感じのようなお話・・・だと思います。

とりあえずあの時代のファッションは好きだし、
目の保養。
もっとドキュメンタリーっぽいのを期待してましたが、
オマージュなのだから、しょうがない。
性や障害や人種などを越えた被写体を
好んで写したカメラマンだそう。
そのへんも、ものすごく興味津々。

  • ABOUT
今まで、これから。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[10/23 ユカ]
[10/22 そるち]
[10/16 ユカ]
[10/16 ユカ]
[10/15 そるち]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
yuka5
性別:
女性
職業:
home helper
趣味:
メモること。食べること。
  • バーコード
  • ブログ内検索
Copyright © とんぼ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]