お正月分のお休みをいただけた為、
昨日は家族で京都散策に出かけました。
といっても、目的は、歩く! ウォーキングですっ。
でも、目的はあった方がいいわけで・・・。
食べてみたかったホーットケーキを求め、
スマートコーヒーへ。
昼前に行っても行列。
午後に行っても行列。でしたが、
2Fの食事に並んでる方が殆どだったようで、
1Fへはすんなりと入れました。
お店の雰囲気も、店員さんの制服もいい感じ。
特に店員さんがおばちゃんていうのが、
私の中の高感度UPです(笑)
「美空ひばりもオススメのホットケーキ」を胸にお腹に、
隣席のフレンチトーストを横目に、
おいしくいただきました。
実は昼前には「じゃあ、別の店へ」と、
明倫マエダコーヒーへも。
元小学校を喫茶室にしてるだけに、
机や床などの木の雰囲気が、これまたよかったです。
とっても寒い一日でしたが、
目の保養や気分転換をいろいろできました。
あー、おいしかった ☆☆☆
PR
はあーーー。
今週は疲れた。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
を、何回言ったことやら。
私はこういう、細かい事柄が本当に苦。
初仕事前日は、シュミレーションまで考えて
眠れなかったさ。。
同じような気持ちの人っているのかねえ。
学生の時はそんなこと考えなかったよねええ。
ああ、社会人って、しんど。
何年やっても慣れませんっ。
この年末年始は、結構健康に気を使いました。
よく歩き、ホスーKはフル回転。
休みのおかげで、一人じゃなく、
夜に家族でウォーキングもやり、
普段行かないお店にまで行ったりなど、
なかなか充実したお正月休みを過ごせました。
体調と共に、こんな感じで生活も・・・と
いきたいところですが、そうはなかなか。
地道に解消するしかなさそうです。
先月から、レンタルで2・3作ほど映画を見てるのですが、
今日はコレ。
『譜めくりの女』。
題名からして惹かれ、ずっと予約してたもの。
いや、もう、ピアノっていうだけで
『いつもポケットにショパン』のせいか、
そういう世界に憧れを抱いてしまうのですが、
譜めくりをする仕事があるとは、知りませんでした。
ピアニストの葛藤を描いたものと思いきや、
サスペンス?
一人のピアニストを目指した少女の
恨みを晴らす・・・みたいなもの。
何気ない行動が、一人の人間を動かし、
また一人の人間の人生を狂わす、とは、
いやあ~、やっぱ社会人って、大変~~~。
面白い映画でした。
悲話なんですけど。
キーラ・ナイトレイ演じる富豪の娘セシーリアが、
その使用人の息子ロビーとお互いの気持ちを言えない仲でいる。
どころか、意識しすぎてかケンカのような事ばかり。
セシーリアの妹ブライオニーは、ある日ロビーから
セシーリアへの手紙を預かる。
好奇心から開けた手紙の内容は、卑猥な言葉。
それはロビーが渡し間違えた冗談を書いた方の手紙。
が、結局はセシーリアとお互いの気持ちを確信し、結ばれる。
その様子を垣間見てしまったブライオニーは、
姉がロビーに襲われたものと思い込む。
そして、その夜起こった、同居人ローラの暴行事件の犯人を
ロビーだと決め込み、ロビーは逮捕される。
映画は時間を巻き戻すように、
3人それぞれの過去を語っていくので、
吸い込まれるように見てしまいます。
ロビーは刑務所から戦地へと向かわされ、
家を出て看護婦となったセシーリアと会い、
「待っている」と言い続ける彼女に、
必ず戻ることを約束する。
数年後、自分を避け続ける姉と同じ看護婦の道を
進んでいるブライオニーは、
同居人ローラが例の事件の犯人が
彼女の結婚相手であったことを、
今ようやく確信する。
いや、知っていたはずでは?
手紙の内容、性行為の意味を知らなかったこと、
そして好きだったロビーへの嫌悪、姉への嫉妬・・・・・など。
「子供だったから」では済まされない事で、
一人の人間を刑務所や戦地へ追いやり、
姉との縁も切られ、また、姉の幸せを奪ってしまった。
それをブライオニー一人のせいにしては
ダメなのかな??
でも、ひどいよね。
原作は、『贖罪』だそうです。
物語を書くのが好きな少女だったブライオニー。
作家になった彼女が、生涯最後に書いた作品が、
この3人の話。
せめて物語の中だけでも、と、
つぐないの気持ちで、現実の悲しさとは違う結末。
その夢である幸せな結末のシーンに、
切なくて、涙が出そうです。
それにしても、3人みんながかわいそうだ。
いい映画でした。
来週、職場の引越しのため、
その準備で上司の方々は皆、バタバタ。
なので、会社にいなきゃならない時間は
いつも以上に気疲れがして、
ほんとおおーーーに、疲れた!
が、1週間何してたかと考えると、
やっぱり9時から~5時まで働いただけ、か。
昨日は忘年会。
あ、週真ん中には、ジムにも行ったっけ。
ちょっとリフレッシュ。
あ、ほんとにこの時期のいせいか
お坊さんをよく見かけました。
で、気がつけば、今日はM-1なのね。
いつもより早くないですか?
今年はベスト3予想もしました~。
その中で過去のネタを色々見てたら、
モンスターエンジンの仁鶴師匠ネタに大うけです。
にしても、客席が芸人だらけのこの番組、
去年見逃したアレ?かな。オールザッツ?
この雰囲気大好きですわ♪
とにっかく今日は夕方の直前SPから、
漫才ザンマイさ!!(笑)