忍者ブログ
Admin*Write*Comment
とんぼ日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



秋のリリース情報がうれしい。
まずはブームのアルバム。
現在行われている長期ツアーの中でも
5月の野音以来(それはツアーじゃないし(泣))、
ようやく今週、足を運べますっ。
そして、10・7のアルバム発売後にも
1本行けるので、ああーよかった♪ と安堵。
やはりこちらの心構えも違うでしょうしね。
新たな発見とかもありそうで。

で、同じ月に、バービーの復活ライブのDVDがっっ!
ああーー、うれしい。
ほぼ全曲っぽいし?あの曲もこの曲も聴けちゃうのね~(興奮っ)
いつか生で聴けるまで、これで楽しんでおきますわ。

なんにせよ。
この暑い間はなんもやる気が起こらず。
夜クーラーは必須。
仕事終わりの涼しい時間や
家でネットや音楽でテンション上がった時に、
女子力高めな!とか、旅に行かんと!とか、
もっとアート(←?)に触れたい!とか・・・・・思うだけ。
まあ、急がなくてもいいか。

世間はいろいろ起こるねえ。
しかし。もっと政治を勉強しなくちゃなあとは思うんですがね。
PR


『ちりとてちん』、いいなあ。DVD完全版No.6は、泣いてしまうシーン続出でした。
最近のドラマはあんまり見てないけど、
小林聡美さん系といい、この藤本さんて方の脚本モノといい、
なんかすごくいいのがあるんだと再確認。
ファミリーものというか、グループものというか、チームものというか、
“みんな揃ってなんぼ”ものの物語が好きなので、
それの見せどころにはめっぽう弱い。

『ちりとてちん』でいえば、徒然亭一門がケンカしながらも
元気に落語をしているのが一番ホッとして好きな情景なんですが、
ドラマなのでそうもいかず・・・(笑)
今回でいえば、暴力をふるったために破門された草々を
一門に戻すために、他の弟子たちがお互いに殴って
「おれも殴りましたね。破門ですよね」と
師匠に言い寄るところ。
頭のいい四草が一番始めに殴るところで、もう涙腺どっかんッ。
四草はスネオ並に悪魔な役どころの弟子なので、
そういうことをするのが、もう見る者を惹きつけるところだと。

ああ、いいもの見ました。
ここ数日の肌荒れも忘れました。治るわけではないんですが。
が、昨日は絶好調に人生やめたいモードだったんですが、
不思議と1日経つだけで、だいぶん違います。
自分が恐ろしい。
通勤中も仕事中も泣けて死にたくて、
そんなことを思いながら自転車で走ってて
お盆休みで道が空いててよかったなあーなんて。

相変わらず、好きな歌なんかが助けてくれるなあ。

このバービーは、CD化されてない歌。
なあーんか耳について好きな歌&映像で、
上げてくれた方には感謝!
やっぱ、ライブがいいですねえ~♪
野音かなあ?? なのにこの最前列ステージかぶりつき!
いいなああ、いいなあ。
なんかホールとかでも1列目が空いてるのって
興ざめな感じですもんね。いい時代って感じ。
かなり初期で、KONTAの足取りが軽い軽い。
イマサの足元もなんかいい(笑)
杏子さんは初々しくてカッコイイし、
KONTAのハイトーンヴォイスが耳に心地よろしい!

バービーにはまだ他にもCD化されてないのや、
復活してされたものもあり、その中の『11:50』は、
なんかここんとこの運命感じる歌でした。
デジャヴのような、先月初めて聴いた時に、
「はああ?? 」何かに似てる、いや、知ってる、これ!
というような。メロディも歌詞も。
聴く度に、そうそう、これこれ!と。
当時、ライブででも聴いてたのかな? でも調べようがなく。
それがここんとこのバービー熱のキッカケでもあるかなあ。

あー、しかし、バービー、
みんな揃ってて嬉しい!



映像で見る飲酒シーンや、またその味を思い出したせいか、
もうこの数日は飲みたくて飲みたくて仕方がなかった。
仕事のうっぷんもあり、先日はそんな思いが大爆発。
なんやかんやのアルコールを10杯は飲んだのかな。
そりゃ、おいしかった~~~♪
が、そのなんやかんやがダメだったのでしょう。
ちゃんぽんしすぎか。
オールじゃないのに初めてのメイク落としをせずの就寝。
翌日は頭痛&吐き気で立ち上がれず、
回復したのは夕方でした。
ああーーーーーーーー、懲りた。
TVCMの食べ物(アルコールはもちろん)は
見るだけでも吐き気。
楽しんだあとのツケは、ほんと、やだね~★

『ちりとてちん』、鑑賞。
物語はようやく弟子が揃ったあたりです。
これからがまた面白いですね。
そういや、徒然亭草々役の青木宗高さん、
このドラマから落語に関心を持たれ
(一人はプロですが、他のお弟子役の役者さんも)
ブラジルでも日系人さんつながりで、
移民100周年記念のイベントかなんかで
落語をされたそうです!
すごいな~~~~!

ああ、暑くて仕事への意欲も減退。
更に、減退。
目標も見つけられず。
とりあえずお盆を超えてからにしよう。
(休みなんてないのですが。なんか雰囲気が好きなのです)








昨日、NHK-BSで放送してた『アベ一座』、
いや~、おもしろい~♪
出演者全員、アベさん!
ただ、「アベ」の苗字を共に喜ぶライブ。
いいなあ~~。
コントあり、歌あり、ショーあり、クイズあり。
クドカン主催なだけに、メインはもちろん阿部サダヲ。
もう、ひっぱるひっぱる。
何かに似てると思ったら、この構成、
8時だよ、全員集合!~っぽいんだねえ~。
会場がNHKホールで、客席を利用するとことか。
音楽はアベB!
その中に一人だけ、田辺誠二(笑)
そして、たくさんのアベさんの中でも、この日の司会者でもあった
NHKアナウンサーのアベさんのはしゃぎ具合が、
なんとも微笑ましかったです♪

1回きりらしい、この会。
なんか惜しいね~~~っ。
って、そこがいいのかな?


NHKさんといえば、時期的に戦争モノの番組の数が
半端じゃないですね。
先日の女子中学生の日記を題材にしたドラマも
良かったです。
戦争に巻き込まれた子供ほど、同情するものはないですね。
戦争に限らずとも・・・。

元ちとせの『死んだ女の子』という歌も、
そんな思いにさせます。








亡くなる人が多いな。芸能人で。
自分がそれを気にする歳になったのかな。

「いらんていってる人の命を、なんぼか
欲しがってる人に分けられたらいいのになあ~」
と、家族がポロリ。

そう! 本当にそう思う。
現ちゃんの時もそんなコトを言ってた人がいたな。
あげたい人はたくさんいるだろうから、長生きできるよ、きっと!
骨髄や目のバンクみたいに、
いや、提供者が亡くなってからじゃなくて、
あー、そうか。それって年金みたいだよなあ。


ジュリーの出演作品鑑賞強化期間で(期限はないですが)、
『ときめきに死す』を見た。タイトルに興味が湧き・・・。
森田芳光監督。
ジュリーは寡黙な美男子を演じてるのですが、
美男子でもこれだけ何か秘めて何考えてるかわからない人間だと、
やはり怖い。ナイフが所持品だもんねえ。
しかし、この映画、ジュリーよりも脇の杉浦直樹さんて役者さんが
めちゃおもしろかった!
失礼ながら名前を知らなくても顔を見たらこれまで何らかで
見ているであろうベテラン役者さん。
はーーーー、すごい~♪ 杉浦さん。


今日は夏休み休暇。だけど半分です。
相変わらずの昭和逆戻り生活。
ワタシはバービーものをネットでカチャカチャ。
姉はマイケルをカチャカチャ。
なんだ、この姉妹。



  • ABOUT
今まで、これから。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[10/23 ユカ]
[10/22 そるち]
[10/16 ユカ]
[10/16 ユカ]
[10/15 そるち]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
yuka5
性別:
女性
職業:
home helper
趣味:
メモること。食べること。
  • バーコード
  • ブログ内検索
Copyright © とんぼ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]