『ちりとてちん』、いいなあ。DVD完全版No.6は、泣いてしまうシーン続出でした。
最近のドラマはあんまり見てないけど、
小林聡美さん系といい、この藤本さんて方の脚本モノといい、
なんかすごくいいのがあるんだと再確認。
ファミリーものというか、グループものというか、チームものというか、
“みんな揃ってなんぼ”ものの物語が好きなので、
それの見せどころにはめっぽう弱い。
『ちりとてちん』でいえば、徒然亭一門がケンカしながらも
元気に落語をしているのが一番ホッとして好きな情景なんですが、
ドラマなのでそうもいかず・・・(笑)
今回でいえば、暴力をふるったために破門された草々を
一門に戻すために、他の弟子たちがお互いに殴って
「おれも殴りましたね。破門ですよね」と
師匠に言い寄るところ。
頭のいい四草が一番始めに殴るところで、もう涙腺どっかんッ。
四草はスネオ並に悪魔な役どころの弟子なので、
そういうことをするのが、もう見る者を惹きつけるところだと。
ああ、いいもの見ました。
ここ数日の肌荒れも忘れました。治るわけではないんですが。
が、昨日は絶好調に人生やめたいモードだったんですが、
不思議と1日経つだけで、だいぶん違います。
自分が恐ろしい。
通勤中も仕事中も泣けて死にたくて、
そんなことを思いながら自転車で走ってて
お盆休みで道が空いててよかったなあーなんて。
相変わらず、好きな歌なんかが助けてくれるなあ。
このバービーは、CD化されてない歌。
なあーんか耳について好きな歌&映像で、
上げてくれた方には感謝!
やっぱ、ライブがいいですねえ~♪
野音かなあ?? なのにこの最前列ステージかぶりつき!
いいなああ、いいなあ。
なんかホールとかでも1列目が空いてるのって
興ざめな感じですもんね。いい時代って感じ。
かなり初期で、KONTAの足取りが軽い軽い。
イマサの足元もなんかいい(笑)
杏子さんは初々しくてカッコイイし、
KONTAのハイトーンヴォイスが耳に心地よろしい!
バービーにはまだ他にもCD化されてないのや、
復活してされたものもあり、その中の『11:50』は、
なんかここんとこの運命感じる歌でした。
デジャヴのような、先月初めて聴いた時に、
「はああ?? 」何かに似てる、いや、知ってる、これ!
というような。メロディも歌詞も。
聴く度に、そうそう、これこれ!と。
当時、ライブででも聴いてたのかな? でも調べようがなく。
それがここんとこのバービー熱のキッカケでもあるかなあ。
あー、しかし、バービー、
みんな揃ってて嬉しい!
PR
この記事にコメントする