いやあ、コインランドリーから演歌。
いいいっすね。
こないだスーパーで聞こえてきた、BGM用の『ワダツミの木』にも
色んな思いで泣けてきましたが・・・。
ワタシはほんとにコミュニケーション力がない。
習いたいなと思いながらも、きっとそれが苦痛になるだろうから、
それと金銭的にももったい思いもあり、なかなか行動も起こさない。
なんでかな~。
初対面で少し話して、「あ、この人ダメだわ」と、瞬時に感じる。
決して無口な人だからってわけでもなく、
なんか近くにいるだけで、いや、いるとわかるだけで緊張する人がいる。
それはまた、老若男女問わず、恋とかなんとかじゃないんですわ。
訪問する高齢者さんにももちろんある。
が、仕事の思いの領域を超えて、好感を持ってしまう人もいる。
1日に1人でもいると、いいかな。
と思いながら、もちろん平等の仕事を行うように心がけている。
今日伺ったおじいさんは、会話してても面白くて
つい敬語も忘れてしまいがちになるほど。
隠すことなく、あけっぴろげに話す
いかにも浪花のおっちゃんで、
そう、おじいさんと呼ぶには申し訳ない若さもある。
こないだは、
「あほか! わしほど女にやさしい男はおらんぞ!」だし、
今日は米の研ぎ方を説明しながら、
「こう、女のシリを触るようにな」と、
ポロッとおっしゃる。
そんなことをいいながら、
こちらの私生活やいやらしい質問などは、一切しない。
「わしは、そんなプライベートなことは聞かんからな」と。
おっとこまえーー。ほれますー。
あー、なんかバービー聴いてるせいで、
ワタシの頭もあけっぴろげに開放されたのかしらん。
欲求不満かっ(人生全てにですけどね)!
惚れたはれただけの歌なんて、全然魅力ない。
なのに、バービーの“男と女”には、
なんとも魅力があるのですね。
秋には新しいDVDが出るとのこと!
待ちきれないっ。
PR
この記事にコメントする