そりゃもう、気持ちの根底にある根暗な部分は何やったって変わらない。
って、昔オーケンも言ってたなあ。
そういうオーケンがもう、今では充分、社会的には大成功者で、
親近感が薄れているけど。
もうホントに最近はダメ。
月に1・2回はそういうマイナスパワーの大波がやってきて、
(普段はさざ波くらい)手探り状態、やっつけ仕事でその日をこなすという感じ。
アカンだろ、それ。
仕事ちゃんとしよ!
大震災の後に、買物の意欲ややる気がなくなった、あの感情に似てる。
根底にある本音は、口に出すと人に嫌がられるし、
怒られるし、何より自尊心を尊重するために、
口にチャック。してるのかな。したくなくてもしてるわね。ウン。
年々、そんな大波でも、歌のパワーに活気づけられるのは、
唯一の長所だな。
ブームの『My Sweet Home』のPVを見てたら、
たった1分ほど、1番を聴いただけで、ほう~と深呼吸できた感じ。
そんなブーム結成20周年後の新曲たちは、
『夢から醒めて』も同様にシンプル・イズ・ベスト!と思う。
いつかの私だったら、なに、この普通にいい曲は?(笑) って
思ってたと思う。なのに、今なぜかじわじわとたまらなく好きな歌だ。
『24時間の旅』も同じような思いの経緯を辿りました。
こんなふうに聴けると、ブームと同じように同じ速度で
進めて行ってる気がして、うれしい。
遠回りして好きになるのも面白いけどね。
そして今、なんだか毎日のようにBARBEE BOYSを聴いてる。見てる。
あーーーーーーー。ライブ見たい。また復活してほしい。
ライブ映像を見てたら、やはしすごいんだな。
いや、好きなバンド誰を見ても思うけど、みんなエンターティナー!
すごいプロ意識でこちら側を楽しませるライブをしてくれてる。
汗だくだったり、KONTAなんかはSAX吹きながら歌ったり動いたり、
当たり前だけど、魅せて楽しませてくれてる。
しんどい一日の最後に、そういうのを見るのが楽しみ。って、
過去のものを? もういない存在(バンド)を?
落ち込んでる時は、この意識がとことんズシンとくる。
いいじゃん、といいきれない自分が。
なんでも最新じゃないとアカンのか~と。
復活ライブのチケットも取れなかったし。
そしたら、you-tubeさんにEZOでの映像が!
「5人がガン首揃えたって、見たくもないヤツがいるだろうが、
そういう方々は、、“目を閉じておいでよ”っっー! 」
っていうKONTAが最高~(笑) うはは。
昨日見た、【デトロイト・メタル・シティ】。
ファンの皆が待ってくれてるから、
好きじゃない音楽もやる根岸くん。
エンターティナーだ!
PR
この記事にコメントする